2025/02/20 アップ 

第10回千葉県そば推進協議会 交流大会のご案内
 日 程
   令和7年5月17日(土)10時受付
 会 場
   成田国際文化会館 小ホール      千葉県成田市土屋303 TEL:0476-23-1331
 内 容
   参加資格
    千葉県そば推進協議会会員のそば打ち倶楽部会員(他倶楽部も可能)
   募集人数
    個人戦:二八そば打ち 10名
    団体戦:団体戦:二八そば打ち 20組(1組3名、合計段位9段)
      (合計段位9段以上での参加は、審査基準を少し厳しくします)
 費 用
   個人戦 5,000円・団体戦 5,000円
 
 詳細は、別紙pdfファイル参照願います。  第10回千葉県そば推進協議会 交流大会のご案内
 Wordの申込用紙(file)はこちらをクリック願います。


2025/02/17 アップ 

第四回指導員三級任用受講済み者対象ブラッシュアップ講習会
 日 程
   令和7年4月26日(土)13:00〜16:00(予定)
 会 場
   佐倉草ぶえの丘 体育館
 内 容
   受講生4名・指導者1名・試技者1名を1班として、そば打ち台を囲み水回し
   ・練り・地延し・丸出し・四つ出し・肉分け・本延し・切りの各工程で技術
   向上アドバイスシート視点で解説、ブラッシュアップ をして頂きます。
 費 用
   2,500円(入園料込み)
 ホームページからの申込みは、技術講習会のボタンからお願いします。

 詳細は、別紙pdfファイル参照願います。  第四回指導員三級ブラシュアップ講習会案内


認定会受験者対象実技講習会
 日 程
   令和7年4月27日(日)午前コースと午後コース(午前組から先着順)
 会 場
   佐倉草ぶえの丘 体育館
 内 容
   午前組 9時半〜12時(そば打ち2回)
   午後組 13時〜15時半(そば打ち2回)
   向上アドバイスシート視点で解説、ブラッシュアップ をして頂きます。
 費 用
 ホームページからの申込みは、技術講習会のボタンからお願いします。

 詳細は、別紙pdfファイル参照願います。  認定会受験者向け実技講習会案内

2024/12/10 アップ 

12/10 全麺協 首都圏支部より第5回一般公開そば大学 in 平塚の案内が届きました。
日 程
   第1日目 令和7年5月24日(土)11:30〜17:00 一般公開講座(無料)
   第2日目 令和7年5月25日(日)08:30〜16:20 講演・段位認定講習会(有料)
詳細は、別紙pdfファイル参照願います

  第五回一般公開そば大学in平塚 チラシ
  そば大学申込書(エクセル)

2024/11/21 アップ 

11/20、全麺協本部より五段位認定会の小雑誌が届きました。
推進協として、五段位認定本審査会冊子に掲載する広告協賛に賛同
A4の1/2 サイズ(縦148mm、横210o)横長 20,000円の広告を出しました。
記載された小雑誌が届きましたので、抜粋して添付しますのでご確認願います。

  五段位認定会小雑誌抜粋

2024/6/18 アップ 

6月17日(月)癒しのディサービス八千代台さまでのデモ打ちの報告です。
今回は、「さくら蕎麦の会」の皆さんに担当して頂きました。 お忙しい中ありがとうございました。
前打ち1.2kg×2回・当日1.2kg×2回を打っていただきました。

今回も茹でも不安と言う事で、慣れた方に茹でて頂き盛付けなどはディサービス八千代台さまにやって頂き
天ぷら蕎麦で美味しく食べて頂くことが出来ました。 お疲れ様でした&ありがとうございました。

2024/5/1 アップ 

5月18日(土)第29回全日本素人そば打ち名人大会 関東予選千葉大会 スタッフ募集の結果のお知らせです。
お忙しい中、 ご応募ありがとうございました。
募集人数は、約10名(応募多数の時は抽選になります)でした、応募者多数の為抽選とさせていただきました。

〇スタッフの主なお仕事
  5月18日(土)8時半 成田国際文化会館 小ホール入り口前集合
   成田市土屋303 電話:0476-23-1331
    主なお仕事は、機材搬入・会場設営・テーブル担当・床清掃・撤収清掃まで
    終了は17時を予定しています
    昼食+若干の交通費補助+2ポイントが出ます。

2024/04/17 アップ 

三・四段位受験者技術向上研鑽会開催のご案内

対象者:千葉県そば推進協議会会員で高段位(三・四段位)受験希望者
    麺棒・駒板・包丁・踏み台・生舟・計量カップ・上履き・その他そば打ちに
    必要な道具一式・そば粉など持込可能な方
コース:1ヶ月2回の開催で、3ヶ月6回とします。
開催場所:将門そば道場 我孫子市日秀 112
    打ち台(高さ約75cm)・木鉢(54cm)・切り板・踏台は会場準備
    将門そば道場 星崎代表:090-5197-4847
開催日程:6月9日(日)、23日(日)7月7日(日)、21日(日)8月4日(日)、18日(日)
募集人数:午前コース6名・午後コース6名
    午前:9時から12時と午後:13時から16時(いずれも2回打ち)
講師:千葉県在住の五段位・六段位を予定
    高段位の技能審査に対応した、打ち方指導と最終回は模擬認定会を予定
受講料:1クール6回分 12,000円(会場費・講師交通費&諸経費)
    そば粉・つなぎ粉・打ち粉は受講者が受験段位に基づいて持込願います。
    参加費用は、5月26日(金)までに指定口座へ振込願います。
    (振込後の取消はキャンセル料が発生します。又、入金が無い時はキャンセルとさせていただきます)
振込先:ゆうちょ銀行 記号 10590番号89369741チバケンソバスイシンキョウギカイ
    他金融機関からは、店名〇五八(ゼロゴハチ)店番058普通預金8936974
申込先:千葉県そば推進協議会 事務局担当 中村 悟 〒273-0003 船橋市宮本7-20-17
Eメール:nakamura@chibasoba.jpn.org又は(SMS)ショートメール:090-1423-8327
郵送で、氏名・クラブ名・受験段位・携帯番号を連絡願います。
申込は:4月22日(月)から、先着順で各コース6名様の申込とさせて頂きます。
(申込状況は、随時ホームページにアップ、応募は技術講習会からの申込みが早くて便利です)

詳細は、下記参照願います
  三・四段位受験者技術向上研鑽会開催のご案内

2024/02/09 アップ 

令和5年度SOBAMEISTER該当者の提出について

   上記について、各SOBAMISTERに該当される方は次の要領で提出して下さい。
   1.令和6年2月末日現在での点数を確認する。
   2.令和4年度本部確認シール以降の対象となる全てのページのコピーを添付する。
   3、令和5年度SOBAMISTER候補者について(別紙1)に記入する。
      (別紙1は、事務局担当 中村が所有)
   4.単位手帳の見開き(顔写真・氏名)のコピーを表紙にして提出する。
   5、定時社員総会にて報告後、該当する「SOBAMISTER」として認証する。
   6,事務局担当 中村への提出締切日 令和6年3月15日(金)
   7,提出先  〒273-0003 船橋市宮本7-20-17
            千葉県そば推進協議会 事務局担当 中村 悟宛
   8,コピー提出後に次年度の単位シールを貼る場合は、1枚分を空けて
     おいて下さい。後日認定証と一緒に「令和5年度本部確認シール」が
     送られますので、空けておいた場所に確認シールを貼って下さい。

詳細は、下記参照願います
  SOBAマイスター申請について

2023/12/11 アップ 

『第3回全麺協首都圏支部名人戦・団体戦交流大会』の開催についてのお知らせです。

日 程
(1)名人戦 令和6年3月2日(土) AM10:00〜PM4:00
(2)団体戦 令和6年3月3日(日) AM10:00〜PM4:00

開催場所
名称 金砂ふるさと体験交流施設 「かなさ笑楽校」体育館
住所 茨城県常陸太田市下宮河内町820

詳細は、下記参照願います
  開催案内 ・ 参加申込書

2023/10/10 アップ 

11月11日〜12日の段位認定会スタッフ募集の結果のお知らせです。
お忙しい中、 ご応募ありがとうございました。
募集人数は、約10名(応募多数の時は抽選になります)でしたが、
今回は応募者全員当選とさせていただきました。

〇スタッフの主なお仕事
  11月11日(土)8時半 ホテル浪川荘 体育館集合
    お仕事は、機材搬入・会場設営・テーブル担当・床清掃・清掃まで
  11月12日(日)8時半 ホテル浪川荘 体育館集合
    お仕事は、会場設営・テーブル担当・床清掃・機材撤収清掃まで
〇昼食+若干の交通費補助+2ポイントが出ます。

2023/08/24 アップ 

株式会社 リエイ 介護事業部さまのご依頼で、「癒しのディサービスおゆみ野」さまで、
8月23日そば打ちのデモを行い約50名の方に挽き立て・打ちたて・茹でたての美味しい
おそばを召し上がって頂きました。今回、デモ打ちをして頂きました「誉田そば打ち同好会」
の皆さんありがとうございました。

 

青柳さん、佐藤さん、久野さんお疲れ様でした。 デモ打ち解説&釜前は、事務局担当 中村でした。
参考写真: 当日の様子はこちらをクリック願います

2023/07/11 アップ 

全麺協より四・五段位受験者向けそば粉の斡旋連絡が入電しました。

申込案内:申込案内はこちらをクリック願います
注文書:そば粉の注文書(エクセル)はこちらをクリック願います
送 料:そば粉の送料(着払い)はこちらをクリック願います

2023/06/09 アップ 

第16回千葉県そば大学講座開催案内のお知らせ
開催日:令和5年7月29日(土)
場 所:日本大学生産工学部津田沼キャンパス37号館101教室(400名)
受 付:9時開始
詳細は、「第16回千葉県そば大学講座開催案内」 左記添付ファイル参照願います。

2023/05/16 アップ 

三・四段位受験者技術向上研鑽会受講者決定のお知らせ
掲記の件、締切は5月15日ですが既に12名の方からご応募を頂きましたので決定とさせていただきます。
募集人数は、当初6名でしたが(応募者多数の為、12名とさせていただきました)ありがとうございました。


2023/04/27 アップ 

第28回全日本素人そば打ち名人大会関東予選 千葉大会のスタッフ募集の抽選結果のお知らせ
掲記の件、締切の26日までに9名の方からご応募を頂き誠にありがとうございました。
募集人数は、10名(応募多数の時は抽選になります)でしたので、
今回は応募者全員当選とさせていただきました。

〇スタッフの主なお仕事
  5月21日(日)8時までに ホテル浪川荘 体育館前集合願います。
   山武市蓮沼二の4665 TEL:0475-86-2259
   主なお仕事は、搬入・会場設営・受付・テーブル担当・時計係・床清掃など・撤収清掃まで
〇昼食+若干の交通費補助+2ポイントが出ます。


 

HOME